著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

5年目で悪性リンパ腫再発を繰り返しても20年で完治させた患者がいる

公開日: 更新日:

 悪性リンパ腫にはたくさんの種類があります。質が悪くて治療しても不幸な結果になることが多いものや、治療しないで自然経過を見てもよいものなどさまざまです。

 日本人に最も多いのは「びまん性大細胞B細胞型」です。年齢に関係なく、薬剤で完治する可能性が高いのがこのタイプです。

 私が経験した約1000例の悪性リンパ腫の患者さんの中から、このタイプの患者さん3人を紹介します。

 病院事務職員のRさん(43歳・男性)は、結婚して半年後、風呂に入った時に両側頚部、腋窩部のリンパ節腫大に気づきました。熱も痛みもありませんでした。

 頚部のリンパ節生検で「悪性リンパ腫びまん性大細胞B細胞型」の診断となり、CT検査では腹腔内リンパ節も腫大していることが分かりました。ステージⅢでした。

 Rさんは化学療法で治癒を目指すことになりましたが、抗がん剤は精巣にもダメージを与えます。そのため、夫婦で相談して治療開始を数日遅らせ、産科のある病院で精子を保存してから治療が開始されました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ