著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

骨肉腫の多くは手術と化学療法で治癒するようになった

公開日: 更新日:

 化学療法によって、M君の肺の転移は一時縮小しましたが、次の治療を開始する前には以前よりも増大することを繰り返しました。転移は次第に肺全体を占めるようになり、1年後には呼吸困難となって残念ながら亡くなりました。

 骨肉腫は患者の約70%は40歳以下で、10代の青少年に最も多く見られます。出来る場所は四肢、特に膝の周囲など下肢に多く、主な症状は局所の疼痛・腫脹です。治療は一般整形外科ではなく、より専門的に骨軟部腫瘍を診療している整形外科で行われます。特に骨軟部腫瘍科を標榜している病院もあります。

■患肢を温存する工夫も進歩している

 また、骨肉腫は肺に転移することが多く、中にはM君のように病院に行った時、すでに転移している患者もいます。

 MTX大量療法が開発される前は、手術した後で約80%は肺転移が起こって亡くなっていましたが、この治療法が使われるようになって、肺転移は抑えられる患者が多くなりました。そして、手術と化学療法によって骨肉腫の患者の多くが治癒するようになったのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」