大橋未歩アナ振り返る 脳梗塞が起こったあの夜の一部始終

公開日: 更新日:

 面白かったのは、兵庫に住む母です。お見舞いに来てくれちゃうんだろうなと思ったんですけど、「ごめん、ステンドグラス教室があって……」と言われました(笑い)。しょっちゅう病院から電話できましたし、私の声に張りがあったのであまり心配されなかったみたい(笑い)。でも、そうやって家族があっけらかんと受け止めてくれたことはとてもうれしいことでした。

 退院の3~4カ月後、実は手術をしました。医師から「脳梗塞は幸い急所を外れましたが、壊死した場所や範囲によっては障害が残ったかもしれない。そのもとになった場所が首の右側の内頚動脈(脳につながる太い動脈)にある」と言われました。首の動脈の内壁が剥がれ、そこに血だまりのようなものができ、その一部が脳に飛んだとのことでした。剥がれた部分が修復しないと、またいつ血だまりができて脳に飛ぶかわからないわけです。

 そんな“爆弾”を抱えて生きるのはイヤだと思い、インターネットでいろいろ調べた結果、カテーテル手術でステント(血管を広げるコイル状の筒)を入れる手術があると知りました。そして脳血管内治療で有名な先生を大学院の恩師に紹介していただいて出会ったのが、虎の門病院の松丸祐司先生(現在はつくば大学付属病院勤務)です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省と自治体に一喝された過去

  2. 2

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  3. 3

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  4. 4

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  5. 5

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  1. 6

    清水賢治社長のセクハラ疑惑で掘り起こされるフジテレビの闇…「今日からシリケン」と“お触り続行”の過去

  2. 7

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  3. 8

    千葉を「戦国」たらしめる“超過密日程”は今年の我が専大松戸に追い風になる手応えを感じています

  4. 9

    趣里はバレエ留学後に旧大検に合格 役者志望が多い明治学院大文学部芸術学科に進学

  5. 10

    参政党が参院選で急伸の不気味…首都圏選挙区で自公国が「当選圏外」にはじかれる大異変