著者のコラム一覧
シェリー めぐみジャーナリスト、ミレニアル・Z世代評論家

NY在住33年。のべ2,000人以上のアメリカの若者を取材。 彼らとの対話から得たフレッシュな情報と、長年のアメリカ生活で培った深いインサイトをもとに、変貌する米国社会を伝える。 専門分野はダイバーシティ&人種問題、米国政治、若者文化。 ラジオのレギュラー番組やテレビ出演、紙・ネット媒体への寄稿多数。 アメリカのダイバーシティ事情の講演を通じ、日本における課題についても発信している。 オフィシャルサイト:https://genz-nyc.com

NY市郊外ロックランド郡に「はしか」で非常事態宣言発令

公開日: 更新日:

 ニューヨーク州ロックランド郡といえば、ニューヨーク市のすぐ北の通勤圏で30万人が住み、富裕層の高級住宅地も多いエリア。ここで、「はしか」の大流行による非常事態宣言が3月26日に出されました。

 はしかはアメリカでは2000年までに排除が宣言され、00年代初めには患者は年間数十人程度でした。ところが11年ごろから再び患者が増え始め、14年には年間700件近くなる大流行が見られました。

 そして昨年の秋ごろからアメリカ全土で再び流行が始まり、今年になってからの約3カ月で、15州314人の患者が確認されています。

 そのうち48人がロックランド郡。ここでの昨年10月からの患者のトータルはすでに155人に上っていますが、8割以上は予防接種を受けていない子供たちでした。

 ロックランド郡には超正統派ユダヤ教徒の大きなコミュニティーがあり、宗教的な理由から子供たちは予防接種を受けておらず、患者もその地域に集中しています。

 さらに、予防接種が自閉症の原因になっていると信じる親たちが、子供に予防接種を受けさせないケースも増えています。それが近年のはしか流行の原因になっているとされているのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒