著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

P.フォンダは自宅で最期 信頼できる訪問医を見つける4カ条

公開日: 更新日:

 ところが、がん患者の場合は、末期になるまでは元気に働いているケースも多く、その準備ができていないことが少なくないのです。そこで、患者として重要なのは、信頼できる訪問診療医を見つけておくこと。持病でかかりつけ医がいるなら、その医師に信頼できる訪問診療医を教えてもらうといい。末期は緩和ケアが不可欠で、緩和ケアに精通している訪問診療医がベターです。

 そんな医師の探し方はどうするか。チェックポイントを挙げると――。

●一貫して診療してくれる医師や看護師がいる

 日替わりの医師しかない、休日や夜間はコールセンターの対応になる、といった場合は、満足できる緩和ケアは期待できません。私の元部下で埼玉で「志木ファミリークリニック」を開業した関谷徳泰医師は、クリニックのHPに電話番号とともに24時間365日訪問可能と明記しています。

●HPに医師のプロフィルが掲載されている


 未掲載の医療機関は、それなりの理由があったり、そもそも固定した医師がいなかったりします。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去