元広島・北別府さん襲った成人T細胞白血病とはどんな病気

公開日: 更新日:

「成人T細胞白血病」は「HTLVー1」と呼ばれるウイルスが原因の血液のがんの一種。感染経路は、主に母親から子供への母乳を介する母子感染で、空気感染はしない。ほかに輸血や性交(主に男性から女性)などによる感染もある。

 HTLV-1に感染しても自覚症状はなく、感染者の約95%は生涯、病気を発症することのない「キャリア」となる。授乳や性交渉による感染は、キャリアが女性なら子供へ、男性なら妻にうつることが多い。自分がキャリアかどうかは、抗体検査(血液検査)をすれば分かる。感染者が生涯にATLを発症する確率は約4~5%。個人差があるが、ATLの潜伏期間は40年以上であるため、40歳以下ではほとんど発症しない。

 HTLV-1は、まれにだが「HTLV-1関連脊髄症(HAM)」と呼ばれる脊髄の病気や、「HTLV-1関連ぶどう膜炎(HU)」という目の病気も引き起こす。

 HAMになる確率は約0.3%、HUは10万人当たり約110人の発症。この場合は潜伏期間が数年以上で、若い人でも発症する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    横綱・大の里まさかの千秋楽負傷休場に角界から非難の嵐…八角理事長は「遺憾」、舞の海氏も「私なら出場」

  3. 3

    2026年大学入試はどうなる? 注目は公立の長野大と福井県立大、私立は立教大学環境学部

  4. 4

    東山紀之「芸能界復帰」へカウントダウン着々…近影ショットを布石に、スマイル社社長業務の終了発表か

  5. 5

    「総理に失礼だ!」と小池都知事が大炎上…高市首相“45度お辞儀”に“5度の会釈”で対応したワケ

  1. 6

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  2. 7

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  3. 8

    義ノ富士が速攻相撲で横綱・大の里から金星! 学生相撲時代のライバルに送った痛烈メッセージ

  4. 9

    同じマンションで生活を…海老蔵&米倉涼子に復縁の可能性

  5. 10

    独立に成功した「新しい地図」3人を待つ課題…“事務所を出ない”理由を明かした木村拓哉の選択