ワクチン開発にはいくつもの高い壁…使用可能まで1年以上

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスに対する予防ワクチンの開発が世界各国で急ぎ進められている。米ファイザー社と独ビオンテック社は、共同開発しているmRNAワクチンの臨床試験を4月末までにスタートさせ、米ジョンソン・エンド・ジョンソンも9月までに臨床試験を始め、来年初めの緊急的な実用化を目指している。

 今月2日には、米マイクロソフトの共同創業者のビル・ゲイツ氏が、新型コロナウイルスに対するワクチンの開発を進める製薬会社7社の工場建設を支援するため、自身の財団を通じて数十億ドルを拠出することを明らかにした。

 ほかにも、イギリス、フランス、豪州、中国、日本といった国々でワクチン開発が進められていて、もうすぐにでも新型コロナウイルスのワクチンが登場しそうに思える。しかし、広く使われるようになるにはやはりまだまだ時間がかかりそうだ。岡山大学病院薬剤部の神崎浩孝氏は言う。

「ワクチンが完成し、増産態勢が整って広く供給されるまでには、早くても1年から1年半以上はかかるとみられています。そもそも、ワクチン開発にはクリアしなければならない課題が多くあって、有効性と安全性を確認する臨床試験だけで3段階の検証や承認が必要です。まずは第Ⅰ相試験で20人程度の少人数を対象に投与して経過を観察し、最適な用法や用量を確認します。続く第Ⅱ相試験では、より多くの患者に投与して用法、用量、副作用などをさらに調べ、それをクリアしてから第Ⅲ相試験が行われます。数百から1000程度の幅広い年齢層の人を対象にワクチンを投与し、プラセボ(偽薬)との比較を行うなどして有効性と安全性を検証するのです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い