在宅勤務で腰痛が辛い…解消のコツは座る姿勢とストレッチ

公開日: 更新日:

「在宅勤務2日目で腰痛がひどすぎ」「ローテーブルでのデスクワークはもう限界。腰痛がつらくて仕事に集中できない」……。今、腰痛に悩む人が急激に増えている。どう対策を講じればいいのか?青山一丁目カイロプラクティック院の山口博院長に聞いた。

「外出自粛が言われ始めた3月末くらいから、腰痛に関する問い合わせが増えています。治っていた腰痛が再発した人も少なくありません」(山口院長=以下同)

 なぜ、外出自粛で腰痛が悪化するのか? ひとつは、活動量が激減することが挙げられる。起きてから一日の行動を考えると、出社・帰社する時は交通機関を利用し、社内ではコピーを取りに行ったり、会議室に移動したり、用件を上司や同僚に伝えに行ったりと歩き回る。昼食、夜の会食も「移動」が必要だ。

「歩いて筋肉を動かすことで血流が良くなります。ところが外出自粛と在宅勤務によって、一日中、体をあまり動かさないでいると、関節の動きが悪くなり、椅子に座っている時の背筋を丸めた姿勢、体を左右に歪めた姿勢が定着してしまいます。筋肉も疲労状態となり、乳酸などの疲労物質がたまり、神経を刺激して痛みに結びつくのです」

 では、在宅勤務中、背筋をピンと伸ばして座っていれば、腰痛などは起こらないのか? それは違うと山口院長は言う。

「“腰痛を起こしやすい背筋を丸めた姿勢”を取り続けるのも良くないですが、“腰痛が起こりにくい、誰が見ても背筋が伸びたいい姿勢”を取り続けるのも腰痛の原因になります。つまり、筋肉を長時間動かさないでいることが問題なのであって、関節や血流に悪影響が起こって凝りや痛み、疲労感などの原因になるのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」