著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

物事を楽観的に考えた方が若々しく 米国で50歳以上に調査

公開日: 更新日:

 人の性格は遺伝的な素因だけでなく、生活環境などさまざまな要因によって形成されていきますが、楽観性の度合いは経験的に獲得されることも多いと考えられています。また、物事を明るい方向に考える楽観主義の人では、健康的な食事を摂取する傾向にあったり、うつ病心臓病のリスクが低いという研究報告があります。

 とはいえ、心身状態全般に与える楽観主義の影響は、どの程度のものなのでしょうか。楽観主義と加齢に伴う健康状態の関連性を検討した研究論文が、米国の疫学専門誌の2019年1月号に掲載されていました。

 この研究では米国に在住している50歳以上の5698人が対象となりました。参加者は楽観性の度合いを6項目で評価され、楽観性の最も高い集団から最も低い集団まで4つのグループに分けられています。そして、楽観性の最も低い集団を基準とし、その他グループにおける6~8年後の良好な健康状態の維持率が比較されました。

 なお、良好な健康状態とは、①慢性的な持病がないこと②認知機能障害がないこと③身体機能が良好であることの3つを満たすものと定義されています。また、結果に影響しうる年齢、性別、婚姻状況、教育水準などの因子で統計的に補正をして解析されました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  3. 3

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  4. 4

    高市政権大ピンチ! 林芳正総務相の「政治とカネ」疑惑が拡大…ナゾの「ポスター維持管理費」が新たな火種に

  5. 5

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  1. 6

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 7

    沢口靖子vs天海祐希「アラ還女優」対決…米倉涼子“失脚”でテレ朝が選ぶのは? 

  3. 8

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  4. 9

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  5. 10

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち