感染封じ込め成功国からの帰国<5>日本は管理が緩くなっている

公開日: 更新日:

 8月27日、成田のAホテルに2週間隔離状態にされた、台湾からの帰国者、古川亮一さん(仮名・40=社会福祉団体職員)がようやく解放された。

「チェックアウト時、ホテルから『2週間宿泊証明書』を手渡され、出所というか、喪が明けたような感じでホテルを出ました」

 海外から成田国際空港に降りた乗客は、日本の検疫法で「陽性」の結果が出ると指定の宿泊施設に隔離されている。

 同じく感染症法で、古川さんのように検査の結果が「陰性」でも、2週間の行動が制約された。

「もっとも、2週間の滞在でホテル側からパスポートを管理されることもありません。4月ぐらいまではホテルで毎日、宿泊客に検温を実施していたそうですが、それもありません。感染管理が緩くなっているのでしょう」

 食事はホテルと提携しているデリバリーはあったが、古川さんは息抜きを兼ねて毎朝、ホテルを出て近所のコンビニなどで弁当などを買い求めた。

「私が宿泊していた階は、朝方に廊下に出ると、だいたい20部屋のドアノブに弁当が吊るされていましたね。飛行場から直行した『陰性』の宿泊客だと思います。でも、2週間滞在して、廊下ですれ違った宿泊客はたったの1人だけでした」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策