物忘れが酷くなってきた… 「認知症」以外に疑われる病気は?

公開日: 更新日:

 いずれにしても原因をはっきりさせることが第一歩ですから、記憶力が低下したと自覚する人は年に1度、精神科、心療内科、物忘れ外来を受診してみてください。診察は、おもに問診、画像検査(MRI・CT)、簡単な計算や単語を記憶・想起してもらうなどの認知機能検査です。MRIやCTを撮りますので、あらゆる脳の病気の可能性が判断できます。

「加齢による物忘れ」ではなく「認知症」を疑う目安はあります。以前と人柄が変わった、暗算ができない、慣れ親しんだ地域の中で道に迷う(家に帰れなくなった)、朝の食事内容を忘れる、誰かにお金を取られたなどの妄想がある、月に1度は財布や携帯をどこかに置き忘れてしまう、着衣ができない(洋服を前後ろ逆に着る、季節感が合わない服装を選ぶ)といったことがある場合、要注意です。自分自身はもちろん、家族が該当していないかどうかも気を付けておきましょう。

▽澤田法英(さわだのりふさ) 2002年、慶応義塾大学医学部卒業後、同大医学部精神神経科学教室研修医課程および専修医課程へ。06年東京都済生会中央病院心療科(精神科)、11年医療法人財団厚生協会大泉病院精神科などを経て、19年に「こころと眠りのクリニック成増」を開設。また、06年から現在まで、複数の企業で産業医・精神科嘱託医として勤務。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い