著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

入院先の主治医が反対して在宅医療に切り替えられない…

公開日: 更新日:

 在宅医療に切り替えたいけれど、入院先の主治医が反対しているという話を聞くことがあります。どうしてそういうことが起こるのでしょうか?

「在宅医療に切り替えたい」のはどんな時かというと、病状が重篤で、患者さんもご家族も最期の時が迫っているのをうすうす感じているといった場合です。あるいはそこまで深刻でなくても、「これ以上良くならないなら、住み慣れた我が家で、家族とともにゆっくりと過ごしたい」という時ではないでしょうか。また、「入院したものの自宅で過ごしたくなる」「退院後の通院が大変になる」というケースもあります。

 一方で医師側からすると、「病状が安定していない。まだできる治療があるかもしれない。そんな不安定な状態で、患者さんを次の医師に引き渡してはいけない」といった考えがあります。それが冒頭の「主治医が反対」とつながっているのです。

 しかしそれは、患者さんの残された時間が短いだけに、数日の遅れが、ご家族に大きな後悔を抱かせる結果を招くことになるかもしれないのです。「せめて意識のはっきりしている間に、自宅の居心地のよさを味わわせてあげたかった……」とならないためにも、まずは医師にしっかりと在宅医療を希望している旨を伝えることが大切です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 3

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  4. 4

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  5. 5

    高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去

  1. 6

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  2. 7

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  3. 8

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 9

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  5. 10

    「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」