免疫力アップのカギはミトコンドリア ワクチン開発者が解説

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスワクチン接種が、日本でも、もうすぐ始まる。

 輸入予定のワクチンは3種類。そのひとつである米ファイザー社のワクチンは、厚労省が早ければ2月10日に専門部会を開いて「特例承認」の可否を決める方針だ。

 日本でもワクチン開発が進められている。アンジェス社によるワクチンで、昨年11月から本格的なフェーズ2/3の臨床試験(フェーズ2とフェーズ3の両方の性質を兼ねた試験)に入っており、今年度には100万人規模のワクチン提供が実現する見込みだ。

「同時に、有効性を高めた第2世代のコロナ感染予防ワクチンの開発も行っており、今年以降の実用化を目指しています」

 こう話すのは、アンジェス社創業者で、大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学寄付講座の森下竜一教授。森下教授は、コロナ対策としてワクチン接種とともに、体に備わる免疫のシステムが働きやすい環境を普段から整えておくことも重要だと指摘する。

「特に高齢者は、加齢で免疫力が低下しています。若い頃と同じように免疫力を維持する対策を講じるべき。そのカギとなるのが、ミトコンドリアです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」