コロナ禍の新習慣になったが…過剰な除菌・消毒は病気を招く

公開日: 更新日:

「除菌や消毒によって病気を引き起こす細菌やウイルスへの接触が減っているということは、病気の原因にならないだけでなく、むしろわれわれを守っている細菌も死滅させている可能性が高いといえます。われわれの生活環境には、あらゆる所に無数の細菌が存在していて、そのほとんどが無害です。ヒトに病気を引き起こすような病原菌はごくわずかで、われわれは自分に害のない細菌を取り込んで共存しています。そしてこれらの常在菌の働きのおかげで健康が保たれているのです。行き過ぎた除菌や消毒によってそうした常在菌まで死滅させてしまうと、病気を招く原因になってしまう恐れがあります」

■子供の免疫システムに影響する恐れも

 われわれの体には、口、鼻、胃、腸、皮膚など全身に常在菌が生息している。常在菌にはそれぞれ役割があり、病原菌の侵入を防いだり、免疫バランスを保ったり、必要な栄養素を作り出している。中でもヒトの腸内に100兆個も存在している腸内細菌は、病原菌の排除や免疫力を高めて病気を防ぐ役割や、逆に行き過ぎた免疫を調整して抑える働きも担っていて、糖尿病動脈硬化がん、アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー疾患、うつ病の発症にも大きく関係していることがわかっている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い