著者のコラム一覧
神崎浩孝医学博士、薬剤師

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

「低張性脱水」には適量の電解質を含んだ経口補水液を補給

公開日: 更新日:

 一方、運動するなどして大量の汗をかいたり、下痢や嘔吐といった特殊な状況で起こる脱水は「低張性脱水」と呼ばれ、水分と同時に電解質も失われます。そのため、OS―1などの「経口補水液」を摂取し、水分だけでなく電解質を補う必要があります。経口補水液は一般的なスポーツドリンクよりも電解質の濃度が高く、水分と電解質の吸収を早めるために糖分の濃度が低くなっています。適切な量の電解質を含んだ経口補水液は、ドラッグストアなどで処方箋なしで購入することができます。脱水症状を招いてしまった時に備えて備蓄しておくのもいいでしょう。

 暑さが厳しくなるこれからの季節、脱水に対する正しい知識と適切な対処方法を身につけて、脱水から体を守りましょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!