著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

免疫低下でリスク上昇…「帯状疱疹」新ワクチンの副反応は?

公開日: 更新日:

 リウマチで某病院に通院している妻の友人が、新しい帯状疱疹ワクチンの予防接種を勧められ、打った方がいいかどうか悩んでいると聞きました。1回2万2000円と結構高額ですし、2~6カ月以内にもう1回接種する必要があるそうです。

 とても元気そうに見える方ですが、リウマチの治療で免疫抑制剤を使っていたとすれば、免疫能が落ちている可能性があり、私は「できれば接種した方がいい」と思いました。

 帯状疱疹の原因は子供の時にかかった水ぼうそうのウイルスです。それが神経節に潜んでいて、疲れ、加齢、ストレスなどで免疫力が低下すると活性化し、帯状に痛みや発疹を起こすのです。ですから、免疫能が低下したがんの患者さんでは発症リスクは高まると考えられます。

 私は帯状疱疹を疑うと、すぐに患者さんを皮膚科に紹介します。もし治療が遅れると、疱疹は治っても神経に沿った痛みが長く残る方がおられるからです。

 新しいワクチンは「シングリックス」といいます。帯状疱疹の予防効果は50歳以上で97%、70歳以上で90%と、とても有効率が高いワクチンです。主な副反応としては、注射部位の痛み78%、赤み38%、腫れ26%、それ以外では、筋肉痛40%、疲労39%、頭痛33%、悪寒24%、発熱18%などの記載があり、かなり高率に起こるようです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束