著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【黒ごま】「不老長寿の食べ物」とされる万能サプリ食材

公開日: 更新日:

 便秘というと、女性に多いイメージがあるかもしれませんが、年を重ねると男性にも多く見られます。

 とくに60歳を越えると顕著になり、年齢が上がるにつれて男女ともに慢性的な便秘に悩む人が増える傾向があるのです。

 腸の蠕動運動は、加齢によって低下します。また、排便の際に必要な腹圧や肛門括約筋の働きも弱くなり、しっかりといきめなくなってしまうのです。さらに、食事量が減る、運動不足などの要因も重なって、便秘が悪化してしまいます。

 便秘は、中医学においても健康の大敵です。大腸は「肺」と呼ばれる臓器と関係が深いとされています。

 肺は呼吸器系をつかさどる臓器で、呼吸によって大気中のきれいな気を吸いこみ、汚れた気を排出する働きがあります。肺が滞りなく機能することによって、人間のエネルギー源である「気」が全身に行き渡り、満たされるのです。

 肺が弱ると、喉、鼻など呼吸器系トラブルだけではなく、疲れやすい、風邪をひきやすいといった不調も引き起こします。また、いまもっとも気になる免疫力の低下の原因にもなり、花粉症やアレルギー症状も表れやすくなります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活にピリオド

  3. 3

    「こっちのけんと」の両親が「深イイ話」出演でも菅田将暉の親であることを明かさなかった深〜いワケ

  4. 4

    中居正広氏に降りかかる「自己破産」の危機…フジテレビから数十億円規模損害賠償の“標的”に?

  5. 5

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  1. 6

    我が専大松戸がセンバツ王者で無敗の横浜に大金星も、達成感、喜びをあまり感じない理由

  2. 7

    永野芽郁「キャスター」“静かにフェードアウト説”一蹴!主演映画も絶好調で“稼げる女優”の底力発揮

  3. 8

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  4. 9

    長嶋茂雄さんは当然のように電車改札を「顔パス」しようとして、駅員に捕まった

  5. 10

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」