著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

ルッコラは骨を強くして貧血も防ぐ 血糖値が高い人にも良し

公開日: 更新日:

 イタリア料理などの地中海料理に用いられるルッコラ。ロケット、アレグラとも呼ばれ、アジア西部から地中海までを原産地として古代ローマ時代から食用されていたそうです。日本に来たのは明治時代ですが、イタリア料理、地中海料理がブームになった1990年代ごろからようやく流通してきたともいえるでしょう。

 肉の味を引き立てるための料理や生ハムと合わせたサラダなど、目にする機会も多いことと思います。栽培の仕方や土によって味が違っていて、味の濃いルッコラは葉っぱの色も濃くなります。

 そんなルッコラには見逃せない栄養素がたっぷり。中でも、紫外線から肌を守ってくれるビタミンCはホウレンソウの約2倍含まれます。ビタミンCは水に溶けやすいので、必ず切る前に洗い、水にさらす時間は極力少なくしましょう。熱にも弱いので、できるだけ生で取ることをおすすめします。

 そして、骨粗しょう症を予防するために必要なカルシウムは100グラム当たり170ミリグラムも含まれ、ホウレンソウの約3倍! 貧血予防のための鉄も、100グラム当たり1.6ミリグラム含まれていて、春菊と同程度の量。ルッコラのように植物由来の鉄はなかなか体内に吸収しづらく、ビタミンCと取ることで吸収力がアップします。両方の栄養素を含むルッコラは理想的です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か