柳沢先生!教えて!睡眠で知りたいこと全部聞いた(後編)「寝酒をするくらいなら睡眠薬を」

公開日: 更新日:

良い睡眠薬、悪い睡眠薬

 ──睡眠薬の飲み方についても教えてください。今3タイプあるんですよね? 不安を和らげ、眠りをもたらす脳内物質GABAの働きを強める薬、脳を夜モードにするメラトニン受容体に作動する薬、覚醒に必要な脳内物質オレキシンの働きを抑制する薬。自分にはどれが向いているのか?どう飲むべきかってありますか?

 ありますね。今、それの考え方が急速に変わってきているんです。3つのカテゴリーの中でGABAに作用する薬にはハルシオンやマイスリーなどがあり、一番古典的です。この類いの睡眠薬はよく効くんですけど、問題は耐性、依存性があること。薬をやめると逆に不眠が強くなる反跳不眠があること。これらが問題なんですね。

 ──どう気をつければよいのでしょうか?

 だんだん飲む量が増える、夜になると睡眠薬を飲まないと不安でしょうがない、そういう症状が出ていたら気をつけた方がいい。一定量飲めば眠れる、量を増やさずに満足な睡眠が確保できるのであれば、あまり問題はありません。

 ──オレキシンは柳沢さんが発見した物質ですよね? どんな物質で、それを抑制する睡眠薬はどうなのでしょうか?

 私が発見したオレキシンとは安定した覚醒を続けるために必要な脳内物質です。その働きを抑えるオレキシン受容体拮抗薬が開発された。それが新しいタイプの睡眠薬です。ベルソムラ(メルク)、デエビゴ(エーザイ)などの商品名で処方されていますが、これらの薬の良いところは依存性、耐性がない点です。反跳不眠もありません。いい意味で卒業できる睡眠薬です。必要な時だけ飲む頓服利用が可能で、飲まないでも大丈夫となれば、量を減らして卒業できる。そこが良いところなんですね。

 ──だとすると、GABAの働きを強めるハルシオンやマイスリーなどよりオレキシン拮抗薬の方が体に良さそうですね?

 はっきり言って、オレキシン受容体拮抗薬の方が良いです。ただ、長くマイスリーを飲んでいる方が、いきなりぱっと切り替えると反跳不眠が起きることが多いんですよ。非常にゆっくりマイスリーの量を減らしていかないといけない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール