著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

栄養価が高いアピオスは高齢者など食の細い人におすすめ

公開日: 更新日:

「アピオス」という名前の野菜があります。聞きなれない方も多いのではないでしょうか。栗や豆のような香りに、ジャガイモ、里芋とサツマイモを足したような食味の植物で、小さいジャガイモのような形をしています。原産地である北アメリカでは、先住民であるインディアンの主食、特に他の部族と戦うときの精力剤として食べていたそうです。

 日本には明治初期にリンゴの苗木に交じって青森県へ伝わったとされ、もともと栽培していたホドイモと区別するためにアメリカホドと呼ぶこともあります。現在もアピオスは主に青森県で生産されており、その生産量は全国1位! 特に七戸地区などにあるJAゆうき青森管内で多く作られているそうです。

 そんなアピオスには一体どんな栄養価が含まれているのでしょうか? 実は文部科学省が発行している日本食品標準成分表2020年版には、残念ながらアピオスの栄養価は載っていませんでした。

 しかし、日本未病学会、農林水産省、JAゆうき青森などの情報があったので見てみると、アピオスの100グラム当たりの主な栄養価はジャガイモに比べて、エネルギーは約2.6倍、タンパク質は約3倍、食物繊維は約5倍、カリウムは約1.8倍、カルシウムは約30倍、鉄分は約4倍と栄養価が大変高い。食べ過ぎには注意ですが、食の細い方には大変有効な食材です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景