ショックを受けて…黒髪が「一晩で白髪になる」はあり得るのか

公開日: 更新日:

 フランスの王妃マリー・アントワネットには、処刑の恐怖から「一晩で白髪になった」という伝説があります。しかし、科学的には黒髪が一晩で真っ白になることはありません。ただし、ストレスと白髪には深い関係があります。強いストレス状態が続けば血流が滞り、毛細血管が収縮し、毛母細胞に栄養が届きにくくなります。それによって、髪の色のもとになるメラニン色素を作っているメラノサイト(色素細胞)の働きが衰え、白髪が増えます。

 さすがに一晩で真っ白になることはないですが、徐々に白髪になって、早ければ1カ月~1年で印象が大きく変わる方はいらっしゃいます。たとえば、バラク・オバマ元米大統領は、2007年に大統領選への出馬を表明して以来、「白髪が急激に増えた」と報じられました。実際に就任1年後の写真を見比べると真っ白になっています。

 加齢や遺伝による白髪の場合は、不可逆的な要因があります。しかし、ストレスによる白髪であれば、生活習慣を見直し、血流を促すマッサージや、栄養不足、睡眠不足を解消することでメラノサイトの働きが回復することもあります。

 また、病気によって急激な白髪になるケースもあります。例えば、胃粘膜が萎縮し、胃液の分泌が悪くなることで起こる「悪性貧血」です。赤血球を作るために必要なビタミンB12の吸収ができなくなる病気です。ビタミンB12にはDNAの生成を助ける働きがあり、このDNAがメラノサイトも作っているため、髪の毛を黒くする方法がなくなって白髪になるのです。

「甲状腺機能低下症(橋本病)」では、急に白髪が増えたことによって病気が見つかることがあります。甲状線ホルモンの量が不足して、新陳代謝が低下し、メラノサイトの働きが衰えるためです。

 さらに、「腎不全」の患者さんも白髪になりやすいといえます。腎臓は心臓から送り出されてきた血液から、老廃物を尿として排出させる働きがあります。腎臓の機能が低下し、老廃物を排泄できなくなると全身の臓器に機能障害を起こします。血流も悪くなりますから、メラノサイトにも影響するのです。

 とてもまれですが、メラノサイトに対する自己免疫疾患「原田病」が白髪が増える原因になる場合もあります。両目に急性びまん性ぶどう膜炎を発症し、網膜剥離を起こすほか、頭痛、耳鳴り、難聴、そして白髪になる症状がみられます。

 いずれの場合も、病気が原因の白髪であれば、同時に疲れやすさ、むくみ、だるさ、食欲不振などの症状が伴います。白髪の急激な増加とともに諸症状があれば病院にかかりましょう。

▽コッツフォード良枝 2007年、山梨大学医学部卒業後、国際医療センター国府台病院で初期研修、日本医科大学麻酔科に入局。三井記念病院などでの勤務を経て13年に美容外科に転科。17年オバジクリニックトウキョウ院長、18年銀座禅クリニック院長に就任。日本抗加齢医学会専門医、日本麻酔科学会などに所属。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗