腎臓病は初期症状なし 採血と尿検査が早期発見の唯一の手掛かり

公開日: 更新日:

 アルコールでダメージを受ける臓器といえば肝臓が真っ先に頭に浮かぶだろうが、夏場の飲み会では腎臓にも注意が必要だ。

 アルコールは利尿作用があり、体が脱水状態に陥りやすい。すると腎臓に流れる血流量が減少し腎臓にダメージを与える。さらに血圧の薬、痛み止め、骨粗しょう症の薬を飲んでいると、これらの薬にはもともと腎血流を下げる作用がある。夏場の脱水と重なりダブルパンチ、トリプルパンチになることもある。 

「症状がないから大丈夫」と思っている人もいるだろう。それは大間違いだ。赤羽もり内科・腎臓内科(東京都北区)の森維久郎院長が言う。

「腎機能が低下し慢性腎臓病(CKD)を発症していても、体のだるさなど何らかの症状が出てくるのは重症になってから。それまでは全く症状がありません。『健診で数値の異常を指摘されたが、症状がないので放置していたら人工透析に』という患者さんは少なくありません」

 腎臓は、機能低下があるレベルを超えると治療を受けても元の状態には戻らない。そのままCKDが進行すると腎不全となり、血液透析、腹膜透析、腎移植のいずれかの治療が必要となる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白