コロナを5類に引き下げ検討 変えるべき「意識」と磨き続けたい「行動」

公開日: 更新日:

 政府が新型コロナを2類相当から季節性インフルエンザと同じ5類に引き下げる方向で検討しているという。感染症は重症化リスクや感染力に応じて1~5類に分類されている。2類は国や自治体が、入院勧告、就業制限、外出自粛などを要請することが可能で、検査や治療は公費負担となる。一方、5類では前述の要請がなくなる代わりに自費負担となる。また、2類は医療機関が国に患者数の全数報告が必要なのに対し、5類では基幹病院による定点報告となる。

 感染者からすれば5類なら感染しても隔離されることもなく、周りが濃厚接触扱いされるなど迷惑をかけることもない。「やっと自由になる」と喜ぶ人もいるだろう。しかし、それは私たちの意識を変えることでもあることを忘れてはいけない。公衆衛生に詳しい、岩室紳也医師が言う。

「日本は季節性インフルエンザワクチンを最も多く打っている国であり、マスク着用率の高い国ですが、毎年1000万人以上が感染し、数千人が命を失っています。新型コロナに関しても同じで、一定の犠牲はやむを得ないことを認めなければなりません。現在の医療ではそれが限界であり、ゼロコロナは不可能だということです。一方で、まだまだ変えたい生活習慣は多々あります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い