鼻水に不快を感じる「後鼻漏」には要注意…患者は50~60代に多い

公開日: 更新日:

 風邪をひいていないのに夜間に咳が止まらず、なかなか寝付けなかった経験はないだろうか。就寝時に悪化するようであれば「後鼻漏」かもしれない。今月11日、岸田首相が「慢性副鼻腔炎」の手術を受けたと報道されたが、これらの炎症を放置し慢性化すると、後鼻漏が引き起こされる。「アレジオ銀座クリニック」の呉孟達院長に聞いた。

 鼻水は一般的に成人で1日約6リットル生成されており、そのうち3割は違和感を持つことなく無意識に喉へ流れている。しかし、鼻粘膜の炎症などによって鼻水の量が急激に増加したり、粘り気のある性質へ変化することで、喉へ流れ落ちた鼻水に違和感や不快感を覚えるようになる。この症状を「後鼻漏」と呼ぶ。

 発症する主な原因には、鼻炎や副鼻腔炎をもたらす感染性炎症や、花粉などのアレルギー性炎症が挙げられる。これらは「真性後鼻漏」と呼ばれ、異常に産生された炎症性分泌物が喉へ流れ出ることから“本物”の後鼻漏と位置付けられている。

 また、実際に鼻水が喉へ流れ出ていないにもかかわらず、後鼻漏に似た症状が現れる「仮性後鼻漏」には、主に上咽頭炎や逆流性食道炎が挙げられ、“偽物”の後鼻漏とされている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情