飲酒は「腎臓」にも大きなダメージを与える…缶ビール1日3本以上は危ない

公開日: 更新日:

「お酒と腎臓がどのように関係しているか現時点でははっきり解明されていませんが、血圧との関係が考えられます。腎臓病患者が最も気を付けたいのが高血圧と高血糖です。お酒を飲むと血圧が上昇するので腎臓に負担がかかり、腎機能を低下させるのではと考えられます」

■1日20グラムのアルコールならプラス

 一方で、適量であれば腎機能低下を予防する可能性があると、今回の研究で改めて確認された。1日純アルコール20グラムの飲酒は、腎機能低下予防のほか心筋梗塞脳梗塞の発症も抑制するという。

「適度にアルコールを飲むと、動脈硬化を防ぐ役割を担う善玉(HDL)コレステロール値が上がり、体内の血液はサラサラになる傾向があります。心筋梗塞や脳梗塞は血液が固まると発症するので、この善玉コレステロールが発症予防に働いている」

 腎機能は、糸球体濾過量(GFR)の検査値で判断される。GFRとは、フィルターの役割を担う糸球体が、1分間にどのくらいの血液を濾過して尿を作るかを表した数値のこと。出生時の腎機能を100%として60%に達すると、腎機能が低下していると推定される。腎機能が15%まで低下すると人工透析治療が検討されるという。特に高齢者の場合、1年で平均1%ずつ自然に低下するのでお酒を飲む習慣が日頃からある人は気を付けたい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  3. 3

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  4. 4

    近藤健介「脇腹故障」と柳田悠岐「実戦復帰」が交互に訪れるソフトバンクの悲喜劇

  5. 5

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  1. 6

    高山正之コラム打ち切り…その前に週刊新潮がやるべきだったこと

  2. 7

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  3. 8

    完全復活を遂げた吉田羊と"7連泊愛"中島裕翔の明暗…恋路を阻んだ"大物"による8年前の追放劇

  4. 9

    小泉純一郎と山崎拓が石破首相に授けた「郵政解散」の極意…旧安倍派残党は“抵抗勢力”、徹底締め上げ進言

  5. 10

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔