著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【山椒】「脾」の代謝を高め冷えによるお腹のトラブルを改善

公開日: 更新日:

 中医学においても、胃のトラブルはさまざまな要因から引き起こされるため、タイプ別の対策が必要とされています。

 胃の冷えによる不調の場合は、冷えると痛み、温めるとラクになる、むくみがある、お腹がすくと胃が痛くなる、舌のふちにギザギザした歯の痕がある、といった特徴が見られます。生ものや冷たいものを取り過ぎたときに起きやすく、とくにもともと消化機能をつかさどる臓器「脾」の働きが弱い人に多く現れる傾向があります。

 改善のためには、胃を温める食材を取り入れることが大切です。

 おすすめは山椒。胃や脾の代謝を高めて、温める優れた作用があり、冷えによる胃痛、お腹の痛み、食欲不振、下痢に威力を発揮します。また、吐き気や胸がつかえたような感じがするときにも役に立ち、水分代謝をアップしてむくみを改善する働きにも優れています。

 山椒というと、かば焼きのイメージが強いかもしれませんが、焼いた肉や煮魚、炒めものに振っても香りよくスパイシーになり、おいしくいただけます。

 山椒の冷えによる胃の不調を改善する効果を高めるには、同様の効能があるニンニクを組み合わせるとよいでしょう。また、胃のトラブル全般の改善に役立つキャベツをプラスするとより効果が高まります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」