著者のコラム一覧
清水俊彦東京女子医大脳神経外科客員教授

東京女子医大脳神経外科客員教授。「汐留シティセンターセントラルクリニック」の頭痛外来には全国から患者が訪れる。

片頭痛持ちは、登山・ゴルフ・テニス・朝のウオーキングに要注意

公開日: 更新日:

 一方、テニスゴルフは、ボールを目で追うだけではなく、屋外で行う種目であることも片頭痛に良くない。晴れて日がサンサンと差す中でのプレーは、視覚的に脳に刺激がいきやすいからです。

 片頭痛持ちだけどゴルフやテニスを楽しみたいという方は、サングラスと帽子を必ず装着してください。そして休憩中には糖分が入ったドリンクを飲む。日差しやボールを追う刺激で広がった脳血管を縮めるのに、一役買ってくれます。

 11月はもう登山シーズンとはいえないでしょうが、たとえ登山にいい季節であっても片頭痛持ちの人は標高の高い山に登ることは控えたほうがいいでしょう。酸素が平地より少し薄く、気圧も低い標高の高い山は、頭痛持ちの人でなくても、頭痛を引き起こしがちです。また、この酸素の薄い状態に脳血管が拡張するため、片頭痛持ちの方はよく高山病を起こされることが多いようです。

 登山として出かけなくても、たとえば行楽でケーブルカーに乗って移動したら、想像よりかなり標高の高い場所にいた、ということもあるかもしれません。これも片頭痛の引き金になります。行楽時には念のため、アメなどの少量の甘いものと、頭痛薬を持参するのがいいでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意