著者のコラム一覧
清水俊彦東京女子医大脳神経外科客員教授

東京女子医大脳神経外科客員教授。「汐留シティセンターセントラルクリニック」の頭痛外来には全国から患者が訪れる。

片頭痛持ちは、登山・ゴルフ・テニス・朝のウオーキングに要注意

公開日: 更新日:

 一方、テニスゴルフは、ボールを目で追うだけではなく、屋外で行う種目であることも片頭痛に良くない。晴れて日がサンサンと差す中でのプレーは、視覚的に脳に刺激がいきやすいからです。

 片頭痛持ちだけどゴルフやテニスを楽しみたいという方は、サングラスと帽子を必ず装着してください。そして休憩中には糖分が入ったドリンクを飲む。日差しやボールを追う刺激で広がった脳血管を縮めるのに、一役買ってくれます。

 11月はもう登山シーズンとはいえないでしょうが、たとえ登山にいい季節であっても片頭痛持ちの人は標高の高い山に登ることは控えたほうがいいでしょう。酸素が平地より少し薄く、気圧も低い標高の高い山は、頭痛持ちの人でなくても、頭痛を引き起こしがちです。また、この酸素の薄い状態に脳血管が拡張するため、片頭痛持ちの方はよく高山病を起こされることが多いようです。

 登山として出かけなくても、たとえば行楽でケーブルカーに乗って移動したら、想像よりかなり標高の高い場所にいた、ということもあるかもしれません。これも片頭痛の引き金になります。行楽時には念のため、アメなどの少量の甘いものと、頭痛薬を持参するのがいいでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」