著者のコラム一覧
清水俊彦東京女子医大脳神経外科客員教授

東京女子医大脳神経外科客員教授。「汐留シティセンターセントラルクリニック」の頭痛外来には全国から患者が訪れる。

頭痛の痛みのパターンが変わったら甲状腺機能の異常を疑え

公開日: 更新日:

 また、眠気に襲われやすく、ボーッとして活動的に動けない。抜け毛や皮膚の乾燥に悩まされる人もいます。

 片頭痛持ちの人が橋本病になった場合は、頭痛の変化が見受けられる。ズキンズキンと脈打つような片頭痛独特の痛みから、どーんと重さのある緊張型頭痛様の頭重感になっていくことが多いです。

 甲状腺機能異常は女性に多い疾患です。先日はこんなことがありました。当クリニックを初めて受診した40代の女性の患者さんの話です。長く片頭痛に悩まされているという相談で脳波の検査、脳のMRI検査、そして頚部エコーを行いました。すると、首の左に腫瘍があるとわかったのです。患者さんいわく「10年以上前からあるもので、当時のクリニックでは良性といわれた」と。ですが時間も経過しているため、詳しい検査をした方がいいと思い、知り合いの内科や内分泌内科を紹介しました。

 結果、大きさから見て腫瘍は特に問題はなかったのですが、採血検査で橋本病の抗体を持っているとわかったのです。現在は甲状腺から分泌されるホルモン量の減少は見られないので、まだ発症していない状態。今後は腫瘍が大きくなっていないかを調べるためのエコー検査、また、橋本病が発症していないかの採血検査を1年に1度行うことになったそうです。

「最近、頭痛の痛みのパターンが変わったな」と感じる方は、甲状腺機能に異常を来している場合もある。気になる方はまず頭痛の専門医に診察してもらい、しかるべき検査を。診察の際には必ず「頭痛の性状の変化」も伝えるようにしましょう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」