著者のコラム一覧
田中里佳順天堂医院足の疾患センター長

2002年東海大学医学部卒業、04年同大学形成外科入局、06年米国ニューヨーク大学形成外科学教室留学、12年順天堂大学医学部形成外科学講座准教授、医局長を経て現職を務める。

足の切断リスクが高い人が治療拒否するのはなぜか

公開日: 更新日:

 そうこうしていると仕事が繁忙期に入り、忙しく歩き回るうちに断端部に傷ができてそこから細菌感染を起こしてしまったのです。放置すれば細菌が血液中に入り込み、重症化すると死に至る「敗血症」のリスクが高い。潰瘍が悪化した上に感染を併発したため、膝下での切断に至りました。この男性のように、治療を躊躇される患者さんの多くは、ご自身の足に合ったインソールや靴を作らないことで将来的にどういった弊害が生じるのか、現実的なイメージが湧いていないからです。われわれ医師は心を鬼にして、患者さんが腑に落ちる説明を行う必要があるのです。

糖尿病が悪化して、他の病院で膝下での切断を宣告されたのですがどうも納得がいかなくて……」という相談で都外から遠路はるばる当院を受診されたのは、60代前半の男性でした。

 足を診ると、糖尿病による血行障害や神経障害によって足の親指が黒く変色し、壊疽を起こしているのは確かでした。しかし検査の結果、血行障害や感染の範囲から親指の付け根での切断が可能で、下腿を残せる可能性が高いと分かったのです。


 しかし、手術やそれに伴う長期間の入院、術後は定期的な受診が必要である旨を説明すると、「仕事に穴をあけられない……」と、治療を渋る様子がうかがえます。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ