著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

ラーメンで寿命が縮むのは本当か?「週3回以上」vs「2回以下」

公開日: 更新日:

 ラーメンは国民食と言っていいほど、日本では好んで食べられている料理です。ただ、その一方で、ラーメンの食べ過ぎやスープを残さず飲むような食べ方が、健康に悪影響を与えている、という指摘もしばしば耳にするところです。

 ラーメンといっても、今は本当にたくさんの種類がありますから、それをひとくくりにして、健康に良くない、ということはあまり科学的ではないように思います。しかしその一方で、ラーメンの多くは小麦主体の糖質が非常に多く、スープは塩分がかなり多いことも事実で、その悪影響も否定はできません。

 実際にどの程度の健康影響がラーメン好きにはあるのでしょうか? 今年の栄養学の専門誌に、日本で行われた住民の健康調査をもとにした論文が掲載されました。

 40歳以上の7000人近い一般住民のデータを解析したところ、週に3回以上ラーメンを食べる習慣のある人は、1~2回程度の人と比較して、総死亡のリスクが高い傾向が認められました。

 特に年齢が70歳未満の男性で、ラーメンのスープをたくさん飲み、お酒も飲む人で、そのリスクが高まる傾向も確認されました。

 これだけでラーメンの食べ過ぎが健康に悪いと言い切ることはできませんが、ラーメン好きの方も、週に2回くらいまでにとどめておいた方が長生きのためには良いかもしれません。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然