著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

ラーメンで寿命が縮むのは本当か?「週3回以上」vs「2回以下」

公開日: 更新日:

 ラーメンは国民食と言っていいほど、日本では好んで食べられている料理です。ただ、その一方で、ラーメンの食べ過ぎやスープを残さず飲むような食べ方が、健康に悪影響を与えている、という指摘もしばしば耳にするところです。

 ラーメンといっても、今は本当にたくさんの種類がありますから、それをひとくくりにして、健康に良くない、ということはあまり科学的ではないように思います。しかしその一方で、ラーメンの多くは小麦主体の糖質が非常に多く、スープは塩分がかなり多いことも事実で、その悪影響も否定はできません。

 実際にどの程度の健康影響がラーメン好きにはあるのでしょうか? 今年の栄養学の専門誌に、日本で行われた住民の健康調査をもとにした論文が掲載されました。

 40歳以上の7000人近い一般住民のデータを解析したところ、週に3回以上ラーメンを食べる習慣のある人は、1~2回程度の人と比較して、総死亡のリスクが高い傾向が認められました。

 特に年齢が70歳未満の男性で、ラーメンのスープをたくさん飲み、お酒も飲む人で、そのリスクが高まる傾向も確認されました。

 これだけでラーメンの食べ過ぎが健康に悪いと言い切ることはできませんが、ラーメン好きの方も、週に2回くらいまでにとどめておいた方が長生きのためには良いかもしれません。

【連載】医者も知らない医学の新常識

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  2. 2

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  3. 3

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  4. 4

    高市早苗氏は総裁選“決選投票”にも残らない? 完全裏目の「鹿スピーチ」でまさかの大失速

  5. 5

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(46)“吉永小百合論”、「偏見に満ちているかもしれない。でも、それでいい」

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 8

    「サナエノミクス」が苦しい家計に追い打ち! 物価高ガン無視で“利上げ牽制→インフレ加速”のトンチンカン

  4. 9

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  5. 10

    新庄監督の去就は“白紙”と強調…日本ハム井川伸久オーナー意味深発言の真意