【京急線・立会川編】西商店街は昭和のにおいがぷんぷん
京急線・立会川駅を出て左方向へ。駅すぐに8年前に建立された坂本龍馬像があり、周辺には古びた喫茶スナックや割烹料理店、カジュアルな串カツ屋が。
右に折れて涙橋を渡り、大井競馬場方面に進む。道路沿いにホルモン居酒屋があり、ベロンベロンに酔っぱらった中高年のグループが酒盛りを楽しんでたわ。まだ夕方すぎなのに、うらやましい~。店名に“勝”の字が付いた飲食店が2軒もある。ココはどうか知らないけど、競馬場の近くだから、“ゲンを担ぐ客を狙って”名付けたんだって、誰かが言ってた。どの店も気軽に入れる感じね。
駅に戻り、競馬場とは反対方向に進む。煮込み居酒屋や焼き鳥屋、中華居酒屋が連なる商店街を抜け、第一京浜に出る。
国道を渡ると、「立会川西商店街」という古~いアーケード街に。PM7すぎ。昭和のにおいがぷんぷん漂う商店街の中は人もまばら。呉服屋や写真館はシャッターが下ろされ、黒いビニールシートに覆われた赤提灯や韓国家庭料理屋がポツポツ並ぶ。寂しい感じね。