著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

「モンダミン」vs「リステリン」刺激や香り、開けやすさを比較

公開日: 更新日:

 蓋を開ける前に、手のひらでプッシュして開けないといけないです。開けるのに手間がかかりました。

 値段は、ファミリーマートで「モンダミンのペパーミント」が220円(税込み)、「リステリンのクールミント」は242円(同)。モンダミンの方が22円安いです。香りはリステリンがいい気がしますが、蓋を開けるのがやっかいでした。

 歯磨きの後、20ミリリットルを口に含んで、30秒、ぐちゅぐちゅ。その後、お口を水ですすぐ必要はないそうですが、私には少し刺激が強く、最後の仕上げにすすいでしまいます。ケチケチ使用するには、少し薄めて使う方法もあるでしょう。

 そして、最近はマスクを外すことも増えて、男性と2人で話すと口臭が気になるようになってきました。ニンニクの臭い? コーヒーの臭い? 胃が悪い? 歯医者のような臭い? 自分? 相手? 気になりだすと話にまったく集中できません。そんなときもペパーミントやクールミントの香りはすっきりして、いいですね。便利です。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性