著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

悠仁さまは昆虫学を究めたいと望むも…「自然誌を学ぶ大学」が玉川大学ではなく東大が濃厚なワケ

公開日: 更新日:

「宮内庁が迷走しているように映る」と悠仁さまに関するメディア戦略に苦言を呈するのは同庁OB。先月末、秋篠宮家の側近トップの吉田尚正皇嗣職大夫は会見で「悠仁さまは昆虫や動植物の生態など自然誌を学べる大学を目指している」と話した。

「悠仁さまがそうした分野に進もうとしているのはすでにわかりきっている。この4月に筑波大付属高校3年になり、もっと深い情報が求められている時期にあまりに中身がなさすぎる。吉田さんは秋篠宮家と十分な意思疎通がとれていない」

 6日、悠仁さまは父・秋篠宮さまに連れられ、玉川大農学部を訪問。アワビの養殖施設や昆虫科学実験室などを視察した。その模様をテレビや新聞各紙も取り上げたが、扱いは小さかった。

「悠仁さまは農学部の教授と非常に高度なやりとりをするなど、トンボをはじめ昆虫学に精通している事実が世間に示せたのは良かった。しかし、こちらが本当に知りたい事柄はいつものようにスルーだった」と話すのは皇室記者だ。“開かれた皇室”を印象づける絶好の機会ながら、宮内庁の意図は空回りしている。当然ながら、多くのメディアが知りたいのは悠仁さまが目指す大学の具体的な名前である。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    清原果耶は“格上げ女優”の本領発揮ならず…「初恋DOGs」で浮き彫りになったミスキャスト

  4. 9

    選管議論で総裁選前倒しでも「石破おろし」ならず? 自民党内に漂い始めた“厭戦ムード”の謎解き

  5. 10

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます