3連休の中日、7.20海の日に参院選は「国民民主党潰し」と識者…若者の投票を遠ざける歪んだ日程

公開日: 更新日:

 極めて異例の選挙日程が浮上だ。政府・与党が来年の通常国会を1月24日召集の方向で調整に入った。会期は6月22日までの150日間。会期延長がなければ法の規定により、来夏の参院選は7月3日公示、20日投開票となる見通し。20日は「海の日」3連休の中日。補選以外の国政選挙の投開票日が連休の中日となれば記録が残る1952年以降、初めてとなる。

「7月上旬には公明が重視する東京都議選があり、支持母体の創価学会の集票力をフル回転させるため、参院選との日程を極力空けるよう求めていた。しかし少数与党転落で厳しい国会運営が予想され、自民は政権崩壊に“赤信号”がともる予算案の年度内不成立だけは避けたい。できる限り国会日程に余裕を持たせ、1月21日召集、参院選投開票は7月13日を軸に検討していた」(政府関係者)

 ところが、トランプ米次期大統領が急きょ、石破首相との会談について「1月中旬であれば応じられる」とオファー。来月20日の大統領就任式直前、石破首相訪米の検討を迫られ、21日召集を断念するしかなかったようだ。

 海の日3連休は夏の行楽シーズン真っ盛り。多くの人がレジャーに繰り出せば、参院選の投票率悪化が懸念される。「無党派層は寝ていてくれれば」(森元首相)はもう25年も前の話。最近は選挙に無関心だった若者たちが投票所に向かい、投票率が伸びるほど「自民有利」が定説となりつつある。若年層ほど自民の支持率が高いからだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    横綱・大の里まさかの千秋楽負傷休場に角界から非難の嵐…八角理事長は「遺憾」、舞の海氏も「私なら出場」

  3. 3

    2026年大学入試はどうなる? 注目は公立の長野大と福井県立大、私立は立教大学環境学部

  4. 4

    東山紀之「芸能界復帰」へカウントダウン着々…近影ショットを布石に、スマイル社社長業務の終了発表か

  5. 5

    「総理に失礼だ!」と小池都知事が大炎上…高市首相“45度お辞儀”に“5度の会釈”で対応したワケ

  1. 6

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  2. 7

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  3. 8

    義ノ富士が速攻相撲で横綱・大の里から金星! 学生相撲時代のライバルに送った痛烈メッセージ

  4. 9

    同じマンションで生活を…海老蔵&米倉涼子に復縁の可能性

  5. 10

    独立に成功した「新しい地図」3人を待つ課題…“事務所を出ない”理由を明かした木村拓哉の選択