著者のコラム一覧
多賀一晃生活家電.com主宰

大手メーカーで商品開発、企画を担当後に独立。「生活家電.com」主宰。

(83)紙パック式キャニスター掃除機の人気が回復した理由

公開日: 更新日:

■サイクロンもメリット減

 サイクロンも、出た当時ほどのメリットがありません。サイクロン発売当時は、紙パックが不要なのでドッと売れました。サイクロンはゴミを遠心分離でより分け、最後に大きいゴミはダストボックスに残し、人間に無害なサイズのゴミは排気とともに外に出すので紙パック、フィルター双方不要とされていました。しかし今は、サイクロンにも高性能フィルターが装着されています。

 理由は2つ。1つはコードレス掃除機に搭載するなどして、システムを小型化したからです。遠心分離は重さでゴミを選別するので「高さ」が必要です。小型化すると高さが使えないので小さなゴミを分けることができないのです。2つ目は、PM2.5サイズのゴミが人体に問題があるとされたことです。サイズが小さい=軽いので、分離できない。このためフィルターを付けざるを得なくなったわけです。

 一方、紙パックは、不織布3枚の3層構造のゴミ袋兼フィルターです。コロナ禍のウイルス対策マスクと同じ構造。ウイルスレベルのゴミまで濾せます。加えて三菱は数カ月の使用を考慮し、消臭・ウイルス対策に炭成分を入れています。本炭釜炊飯器の三菱ならではのこだわりです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か