老舗銭湯「弁天湯」は乾燥機&スマホ充電とサービス満点 新宿ぶらりにうってつけ
100度手前でもマイルド。あぐらでまったり10分満喫
その隣は丸い浴槽の瑞恵泉(薬湯)。生薬の香りが漂う赤茶色のバイブラに温まったら、露天風呂に参りましょう。
岩風呂の半露天も日替わり薬湯で、当日は黄緑色の玉露の湯。めっちゃイイ香りで皆さん、うっとり。のんびり癒やされたら、サウナタイムっス。
左に遠赤外線ガスヒーターを見ながら、正面のストレート2段ベンチには奇麗にマットが敷かれ、上段にどっこいしょ。定員は6人。ドア上の布袋から香太クンがふわっと香り、イイ汗かけそう。ベンチ正面のテレビをボーッと見ながら頑張るゾ。部屋に12分計はなく、テレビの時間表示とガラス越しに見える浴場の時計が目安っス。
明るめの空間は、設定95度。じんわりとした輻射熱で鼻のチクチクがほどよく、3分ほどで玉汗たら~り、5分でダラッダラに。1セット目は8分で退室し、井戸水かけ流しの水風呂からかけ水してザブン。19度でも、キンキン天国がマジでタマランチ会長~。
2&3セット目は座面が上段より2倍ほど広い下段であぐらをかいてまったりと。温度計は100度手前でも、体感はマイルドで10分満喫。露天の椅子でポヤンポヤンにととのいました。


















