老舗銭湯「弁天湯」は乾燥機&スマホ充電とサービス満点 新宿ぶらりにうってつけ
弁天湯(新宿)
都営大江戸線若松河田駅河田口から住宅街に入ると、創業75年の老舗銭湯「弁天湯」が街にとけ込むようにたたずんでいますよ。下足場の木札をフロントに預け、サウナ代+入浴料1100円を支払い、タオルセットとサウナ用バンドを受け取ります。フロント前にはプラズマクラスターの上着乾燥機が用意され、雨の日は濡れたスーツやコートを帰りまでに乾かしてもらえるサービスがうれしいですねぇ。
男湯は、偶数日がドイツ製ミストサウナを備えた龍宮の湯、奇数日が露天風呂もある桃源の湯。当日は奇数日でした。
格天井の脱衣場にあるロッカーは、何とスマホの充電が可能! もちろん、ケーブルなどの用意は必要ですが、電池切れ寸前が入浴中に回復するのもうれしいぞ。
で、マッパになり、浴場にお邪魔すると、おーー、風神図とご対面。著名なペンキ絵師が描いたそうで、隣の浴場には雷神図がチラリ。2人の神様に挟まれ、中央には姿見の池から望む北海道大雪山系旭岳がドーン。厳かな雰囲気の中、用意されたボディーソープなどで体を洗い、メインの白湯にザブン。湯は地下約50メートルからの井戸水を温めているそうっス。


















