著者のコラム一覧
植草美幸恋愛・婚活アドバイザー

恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数 も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』(諏内えみ氏との共著、青春出版社)、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。

年の差20歳以上、「枯専」女性が"お金"以外に男性を選ぶ決め手

公開日: 更新日:

 芸能界でも”年の差”恋愛や結婚の話題は尽きない。歌手の長渕剛(68)は20代の女性との同居報道、俳優の船越英一郎(65)は40代の女性と再婚し、60代で第一子を授かった。”高年齢”の男性と20歳、30歳以上年下の女性との結婚は、経済的な理由が大きいが、経済的に豊かでも選ばれない男性もいる。若い女性が年上男性を選ぶときの決め手は何か。

  ◇  ◇  ◇

 20歳以上離れた結婚は、まずお金が大前提です。経済力のない男性を選ぶ女性はいません。その上で必要なのは清潔感と気持ちの若さです。順応性がない人は敬遠されます。「最近の若い人はね」「俺の若い頃はさ」といった会話をする人は完全にオジサン扱い。若い世代を見下す人も同じで、選ばれません。逆に時代にきちんと順応できる人は魅力的に映ります。

 さらに大切なのはスタイル。お腹が出ているようではダメ。自己管理ができているかどうかは大きな分かれ目です。私の知る62歳の男性は、28歳下の女性と結婚しました。自宅にジムを持つほどのお金持ちでスラッとした体型。女性が惹かれたのはお金より人間性でした。会話が知的で、子育ての話も真剣に対等にできる。まさにお金+人間力が備わっていました。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  3. 3

    ヤクルト青木“GM”が主導したバランスドラフトの成否…今後はチーム編成を完全掌握へ

  4. 4

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  5. 5

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  1. 6

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  2. 7

    高市首相が狙う悪夢の“強権官邸”復活…安倍時代の再来へ「経産-警察ライン」で恐怖政治

  3. 8

    最終盤の宮城県知事選は仰天の展開! 高市首相応援の現職vs昭恵さん&参政党支援の元自民議員でデッドヒート

  4. 9

    小川晶市長「ラブホ密会」の震源地…群馬・前橋市のナイトスポットで“まさかの声”続出

  5. 10

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル