モンベル 辰野勇会長(1)最年少でアイガー北壁登攀に成功したアウトドアブランド創業者

公開日: 更新日:

28歳の誕生日にたった一人で企業

 辰野氏は高校卒業後、登山用品店と総合商社で勤務する。

「総合商社で働いてた時、繊維部門を担当していたことがあり、『この繊維を使ったら、こんな山道具が作れるのではないか』と考えていたんです。繊維に関する知識を得て、自分で物作りをしようと思ったんです」

 漠然と28歳で起業しようと決めていた辰野氏は、その思い通り、1975年、28歳の誕生日にたった一人で会社を始めた。

「30歳を過ぎたらリタイアするまでの時間が遅すぎる気がして、その直前ということで、28歳にしたんです。母親から200万円借りてきて、それを資本金にして会社を設立登記しました。すぐにその200万円を銀行から引き出して母親に返しましたけれど。名目上は資本金200万円でしたが、実質は0からのスタートでしたね」

■軽くて速乾性が高い寝袋を開発

 モンベル初の商品はダクロン・スリーピングバッグ。当時は、雨に濡れると重量も増し、速乾性が低いダウンしかなかった時代に、軽くて濡れても速乾性が高いという画期的な商品を開発したのだ。

 その3年後、ドイツの老舗登山用品店に飛び込みで、寝袋を販売しにいった辰野氏。つたないドイツ語で話す辰野氏を、当初は相手にしてくれなかったが、「アイガー北壁に登った」と話すと、相手は驚き、話を聞いてくれたという。

「その年のクリスマスにその会社から100個のオーダーが入ったのです。これグローバルマーケットへの第一歩でしたね」 =つづく

(ジャーナリスト・中西美穂)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ