色あせる新浪経済同友会の“先進性”…「活・原子力」提言で180度の方向転換
政 そうなら情けない。原爆に原発事故と、日本は悲惨な体験を持つ。その日本こそ、人材を結集して新たなエネルギー源をつくり出すべきだ。「原子力を語れない空気を払拭する」などと、国民感情を逆なでする言い方はおかしい。
財 ずいぶん気合が入っているな。提言は委員会的な場で議論したそうで、提案者らは福島原発の事故現場も見るなど手順は踏んでいる。「次の有力な選択肢ができるまでの間」とあり、先々についてはさらに議論を進めるのだろう。
政 でも、トラブルが続いて運転許可が出ない東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を、応援する形になる。
財 確かに、そう受けとられかねない。
官 新浪代表幹事の意向に沿った提言なのか?
財 新浪氏も議論に参加し、「活・原子力」に賛成したらしい。
政 東電になぜトラブルが多いのかを掘り下げ、安全対策を深めないと、何か起きたら提言が「暴言」になりかねないぞ。
(構成=竜孝裕/ジャーナリスト)
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた