著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

遊びの達人にオススメ!“遊べる軽トラ”スズキ スーパーキャリイ Xリミテッド

公開日: 更新日:

スズキ スーパーキャリイ Xリミテッド(車両価格:¥1,514,700/税込み~)

 かなりの玄人向けだが、クルマツウとしてはひさびさに気になる特別仕様車が登場した。スズキの軽トラ、スーパーキャリイに追加されたXリミテッドだ。

 基本はいわゆる農家や工務店が使う前2人乗りで、後ろが荷台の軽トラック。駆動方式も当然エンジン縦置きのFRか4WD車である。

 完全なる商用車で、自動車税的にも4ナンバー登録車しかなく、年間自動車税はわずか5000円。それだけに内装は樹脂むき出しでそっけなく、エンジンも基本50馬力のノンターボ660ccエンジンしか選べなかったりする。

 しかしスズキ曰く、「(軽トラ)ユーザーの2割ぐらいは趣味で使う人がいる」んだそうな。日曜大工やガーデニング、あるいはマリンスポーツなど、荷台に汚れ物や濡れ物を載せたい趣味人。そういう人が半分仕事、半分趣味で使ったりする。

プライベーターも満足できるオシャレ仕様

 実はそのために生まれたのが、現行11代目キャリイに6年前に追加された「スーパーキャリイ」。2人乗りは変わらないが、キャビンを後ろに46cm、高さを12cm拡大。その結果、運転席は後ろに40度リクライニングでき、ちょっとした休みでカラダを伸ばせるし、座席後部に幅120cmで高さ90㎝の巨大スペースができ、頭上にオーバヘッドシェルフが付く。そこに書類や鞄を置けるのはもちろん、ちょっとした濡らしたくない工具や着替えも置けるわけだ。

 オマケに、微妙に短くなった荷台も、フロア部を抉って全長2mをほぼ保っている。

 つまり今回追加されたXリミテッドは、スーパーキャリイを元に、プライベーターでも満足できるようにしたオシャレ仕様。

 具体的には既存の「X LEDヘッドランプ装着車」をベースにグリルやドアハンドル、ドアミラー、ライトベゼルをブラック化。加えてボディサイドに専用デカールや専用ブラックスチールホイールを装着。

 走りの部分では、リアが板バネ式のリジットサスペンションや660ccノンターボエンジン、5MTか4ATしか選べないギアボックスはベース車と全く変わらない。

 実際に乗ってみたが、低速で跳ねるトラック特有の硬い乗り心地や騒がしいエンジンサウンド、高速でエンジンが吹けきるギアレシオなどは軽トラのまま。イマドキの軽スーパーハイトワゴン的な快適性や静粛性を期待したらバチが当たる。

イマドキのEVとは真逆の方向でメカを操る感覚が楽しい!

 しかしこれがどうして、妙に楽しいのだ。筆者は昔よく、友だち同士の引っ越しで軽トラを借りたものだが、慣れればダイレクトなステアリングフィールやトラックならでのボディ鼻先に座る感覚がたまらない。もちろんウルサいけど、その分エンジンのギア擦れの音や排気音が生々しく感じられて、問答無用に楽しいのだ。

 イマドキのEVとは真逆の方向でメカを操り、一体となる感覚がある。

 乗り心地も、言うほど悪くない。確かに乗用車的なスポンジの如きタッチや、ショックをすべて吸収するような優しさはない。だがそれもひっくるめて、プリミティブに楽しいのだ。

 価格はイマドキの先進安全を付けたうえで151万円からとお手頃。日曜大工が趣味だったり、思い切ってログハウスビルドに挑戦してしまうような趣味人。タレントのヒロミさんのような“遊びの達人”にぜひ乗って欲しい、楽しい働くクルマなのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か