11月の米国大統領選挙でトランプ再選なら…追い風になる銘柄は?
今年世界的に注目されるのは、11月の米国大統領選挙です。前回ドナルド・トランプ氏が当選した2016年は、投票当日にトランプショックで株価下落、しかし直後にV字回復し、米国株は長期に渡って上昇トレンドになりました。
もともと米国の大統領選挙の年は株高になりやすく、また変動が大きいとも言えますので、チャンスを逃さないようにしたいものです。今回は、もしもトランプが再選された場合の影響を踏まえ、追い風になりそうな業界、銘柄について紹介したいと思います。
米国では、日本以上の賃金上昇を上回る激しい歴史的なインフレが進んでいます。4月の消費者物価指数は前年比3.4%の上昇で、3カ月ぶりに伸びが鈍化したものの、依然として高い上昇率が続いています。
トランプ政権再来の場合の予測ですが、アメリカ国内に入ってくる輸入商品に一律10%以上の関税をかけたり、中国に対しては戦略物資を中心に60%以上の関税をかけるなど、政治的なバランスよりも、経済的なメリットを前面に押し通す傾向にあります。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ