旧文通費めぐる維新vs自民のバトルは“プロレス劇”? 馬場代表の激怒も世論は冷ややか
「自民党さんと話をする中で、彼らが『信用して欲しい』『期日を外してくれ』と水面下の話があって、外しているわけです」
国会議員の「第二の歳費」と呼ばれる月額100万円の調査研究広報滞在費(旧・文書通信交通滞在費)の使途公開や残金返納を義務づける立法措置を巡り、日本維新の会が今国会中に目途をつけるよう求めているのに対し、自民党側が先延ばしをほのめかし、維新の馬場伸幸代表(59)が怒りを爆発させている問題。
馬場氏は13日、自民総裁の岸田文雄首相(66)と5月31日に交わした合意文書について、「(当初の)文案には、今国会中に決着を図るという意味の文案が入っていたと聞いています。(自民から)その時期的なものを外してくれ、信用してくれと仰ったので信用した」と交渉経過の内幕を暴露。
さらに「松井(一郎)前代表のお母さんが『人間は騙すより、騙される方に回れ』と教えられたと。何度も言っていました。私もその言葉を受け継いで、他の人には真摯に対応している」と改めて自民の対応を批判した。
■関連記事
-
語り部の経営者たち スコッチグレイン 廣川雅一社長(3)「返品在庫の山」で倉庫の床が抜けそうに…当時のデパート特有の商習慣
-
語り部の経営者たち スコッチグレイン 廣川雅一社長(2)JUNやDCブランドのOEMで軌道に乗るも高品質の自社製品を模索
-
語り部の経営者たち スコッチグレイン 廣川雅一社長(1)靴底を接着剤で貼り付けるのではなく縫い付ける“一生もの”を低価格で提供
-
クルマは乗らなきゃ語れない スズキ初のバッテリーEVが初上陸!トヨタと共同開発&電池BYDのインド産eビターラが本当にスゴいワケ
-
人生100年時代の歩き方 馬券レス、現金レスで楽しめる! JRA「UMACA」徹底ガイド…“ポイ活”もできて一石二鳥かも?
-
プロが読む 次のブレーク銘柄 「サイエンスアーツ」はJAL、JR、イオンも採用する次世代ツール「Buddycom」が強み