「伝串居酒屋 新時代」ファッズ 佐野直史社長(1)18歳でブラジルに渡りプロサッカー選手に

公開日: 更新日:

 佐野はサンパウロリーグに所属するチームに飛び込んだ。最初は正式契約ではなかった。

「現地では言葉(ポルトガル語)や人種の壁、習慣の違いなどもあり、慣れるまで苦労しました。当時、ブラジルの選手の9割はスラム街出身。13歳から入団テストを受けてプロになって稼ぎ、スラム街を脱出するのが彼らの夢でした。彼らにとって私はライバルで、邪魔者。練習中もボールが回ってこないし、練習が終わってロッカーに戻れば、衣類がゴミ箱に捨てられていました。ある時、イジメの中心的人物から『家に食事に来い』と、メモを渡されました。バスに乗って彼の指定する場所で降りると、そこはスラム街でした」

 佐野はバラックのような家に案内された。テーブルには彼の母親が何日もかけて作った料理が所狭しと並べられていた。

「今から30年前、18歳の時のことです。ロースやバラなど値段の高いものはなく、テーブルに並んでいたのは豚の耳や鼻、足などを煮込んだものや、豚の皮をパリパリに揚げたものなどでした。どれも安い食材ですが、手間のかかる家庭料理で、食べきれないほど用意されていました。彼らは私を歓待するために数カ月分のお金をはたいたのです。私はその時、自分が考え違いをしていることに気がつきました。ボールが来ないとか、衣類がゴミ箱に捨てられているとか、泣き言を言っているのは、私の覚悟が足りないからだ、周りの環境に甘えているからだと気がつきました。チームメートは、貧しい家の者が多く、皆、必死で家族のために戦っていたのです。帰り際、彼の家族が全員で『頑張れ!』とガッツポーズで送り出してくれたことは決して忘れません」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か