著者のコラム一覧
中西文行「ロータス投資研究所」代表

法政大学卒業後、岡三証券入社。システム開発部などを経て、岡三経済研究所チャーチスト、企業アナリスト業務に従事。岡三インターナショナル出向。東京大学先端技術研究所社会人聴講生、インド政府ITプロジェクト委員。SMBCフレンド証券投資情報部長を経て13年に独立。現在は「ロータス投資研究所」代表。

為替相場は約2年かけて「1ドル=115円」を目指す カギは“日米金利差”の行方

公開日: 更新日:

 米国の利下げはこの逆パターン。今後、約2年かけて115円を目指すことになる。この間、日銀が利上げすれば、日米金利差の縮小で円高スピードに拍車をかける。22年1月の日経平均株価は2万7000円前後である。

■株式投資は「休むも相場」か

 日銀は24年3月19日に金融政策の見直しの一環でETFおよびJ-REITの新規の買い入れを終了、もう日経平均株価を下支えしない。

 パリオリンピックのお祭りムードの中、お盆休みを迎えるが、市場関係者や投資家はお祭りどころではあるまい。

 次期米大統領が誰になるかにもよるが、ドル高是正で円高に転換、輸入物価は下落。電気・ガス料金も値下がりし、デフレ再燃となれば、日銀は利上げどころではあるまい。投資のプロは「下げ相場」でも大儲けするが、「休むも相場」。暴落後のテクニカルリバウンドを経て、「貯蓄から投資へ」の真価が試されるお盆休みであろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学