斎藤元彦・兵庫県知事にくすぶり続ける公選法違反疑惑…渦中のPR会社メルチュの「請求書」と「見積書」で違う印影が

公開日: 更新日:

代理人弁護士「会見するつもりはない」

 日刊ゲンダイの手元にはメルチュの別の見積書がある。メルチュは2019年度から今年度まで広島市観光政策部「SNS活用プロモーション業務」を受注。市と交わした見積書や請求書などを公開請求し、開示されたものだ。

 斎藤知事側の請求書の印影(写真①)と広島市の見積書の印影(写真②)は明らかに異なる。

「広島市側は重要書類に押す『代表取締役印』(丸印)、斎藤知事側は『会社印』(角印)でしょう。一般的に請求書に丸印は用いず、担当者が認め印代わりに角印を押すのが通例。見積書は会社の代表の記名と丸印を求められることが多い。丸印は法務局に登録した印鑑で、いわば会社の『実印』。偽装すれば当然、罪に問われます」(ある企業の総務担当者)

 広島市の書類には折田氏の手書きとみられる記名や金額が散見されるが、斎藤知事側の請求書には一切、手書きの文字はない。

「折田氏は雲隠れを続けており、公開された請求書をメルチュ側が作成した裏付けは取れていません。代理人弁護士は改めて会見を開き、メルチュの見積書も公開すべきです」(横田一氏)

 奥見氏は日刊ゲンダイの取材に「告発状が受理された今、見積書は捜査機関に提出せざるを得ず、公開の意思はない。会見も今のところ開くつもりはない」と答えた。斎藤知事が説明責任を果たさない限り、兵庫県政の混乱は続く。

  ◇  ◇  ◇

 斎藤知事本人とPR会社社長を刑事告訴した神戸学院大学の上脇博之教授と元東京地検検事の郷原信郎弁護士に聞いた“手応え”は――。●関連記事『【もっと読む】斎藤元彦知事は“無双”から絶体絶命に…公選法違反疑惑で刑事告発した上脇教授と郷原弁護士に聞いた』で詳報している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた