著者のコラム一覧
室井佑月作家

1970年、青森県生まれ。銀座ホステス、モデル、レースクイーンなどを経て97年に作家デビュー。TBS系「ひるおび!」木曜レギュラーほか各局の情報番組に出演中。著書に「ママの神様」(講談社)、「ラブ ファイアー」(集英社文庫)など。

いや、マジで玉木雄一郎さん、財務省への誹謗中傷や陰謀論を止めたいと思ってる?

公開日: 更新日:

 だってこれ、陰謀論者への呼びかけみたいにも取れる。実際、この後だしな、財務省への批判的コメントが増えニュースになったのは。

 あたしはね、批判は大事だと思うのよ。けどそれは、その物事に対し、ストレートの疑問や反論でなくてはいけない。

 玉木さんの財政政策『103万円の壁の解消』や、れいわの財政政策『消費税ゼロ』に異を唱えると、「財務真理教」とか「財務省の犬」とかいわれSNSでフクロ叩きにされる。当然あたしは、財務真理教ではないし、財務省の犬でもない。てか、財務省の人に会ったこともない。

 玉木さんが冒頭で言うような「事実と数字に基づいた冷静かつ建設的な議論」になんてならない。冷静かつ建設的な議論を阻むのは、『財務真理教』などといい敵を作ってヒーローを崇めたいそちらの狂信者なんでは? で、ヒーローになりたい人は、そういう人たちを上手く利用している。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」