各球団“マー君キラー”に聞いた 楽天・田中将大の「攻略法」

公開日: 更新日:

 走者がいない時の田中は、変化球をよく投げる。スライダー、フォークをはじめ、シュート、チェンジアップ、カットボール、ツーシーム、カーブと持ち球は多彩。直球は140キロ台中盤がほとんどだ。ところが、星野監督が「アイツはピンチにならないと本気を出さない」と話すように、走者を出すや150キロ超の速球を中心に、決め球のスプリットも投げるようになる。

 オリックス糸井嘉男(32)は「今季、僕は田中から14打数6安打? はあ、ありがとうございます」と言った後、「僕はどうでもいい場面でしか打ってませんよ。マーくんは何段階ものギアを持っている。本気を出すと配球も変わるし、ボールひとつひとつがエグくなる」と脱帽。さらに取材した日刊ゲンダイ本紙記者に何度も、「本気のマーくんの時の打席に立たせてあげたい」と言うくらいなのだ。

 日本ハムにもチーム内で「マーくんキラー」と呼ばれていた選手がいる。13打数6安打と田中を“カモ”にした中島卓也(22)である。

「まず、速球系の変化球に対応するため、バッターボックスの前の方に立つ。変化する前に打つことで、速球系の変化球をすべて直球にしてしまうことです。あとはなるべくストレート狙い。外角の直球を少し引き付けるようにして、反対方向に飛ばすように意識していました。引っ張るという意識は最初からありませんでしたね。とにかく追い込まれるまでがチャンス。ファーストストライクなどは積極的に狙っていきました。自分で編み出した対策か? まさか! コーチの方々が『何とか田中を打とう』と考えてくれた方針に従っただけですよ」

 ロッテ打線はご参考あれ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動