格上チェコに連勝 本場スカウトも狙う「スマイルジャパン」

公開日: 更新日:

 ソチ五輪本番を前に調子を上げてきた。女子アイスホッケー日本代表「スマイルジャパン」は30日(現地時間)、合宿地のチェコ・トジェモシュナで同国代表と強化試合第2戦を行い、FW中村亜実(26)、山根朋恵(27)がゴールを決めて2―1で勝利。世界ランク9位(日本は10位)と格上相手に連勝で2月9日の予選リーグ初戦のスウェーデン戦に弾みを付けた。

 女子アイスホッケーが自力で五輪に出場するのは今回が初めて(98年長野五輪は開催国枠)。世界ランキングは出場8チームの中で最下位ながら、その評価はアイスホッケーの本場であるカナダやロシアで急上昇している。男子に比べて女子は世界でも競技人口が少ないこともあり、五輪は選手の力量を測る絶好の場だ。ソチには地元ロシアやカナダの女子ホッケーリーグのスカウトが各国の選手を視察に訪れる予定だ。スカウトの視察リストにはFWで主将を務める大沢ちほ(21)、DF鈴木世奈(22)ら日本の選手も含まれているという。

 五輪での活躍次第では、レベルの高い海外リーグに移籍する日本人選手が増える可能性もあるが、リーグを取り巻く環境は決して恵まれていない。カナダの女子ホッケーリーグはプロ化を目指しているものの、現状では選手は無給。スケートやスティックなどの用具はメーカーから提供されるとはいえ、勝利給や出場手当が支給されるだけだ。遠征の際も飛行機は使えず、バスに10時間以上も揺られて移動するなど、野球の米マイナーリーグ並みのシビアな環境だ。レギュラーシーズンは約5カ月間と短いため、オフシーズンはアルバイトで生計を立てる選手も珍しくない。

 それでもスマイルジャパンから海を渡る選手が増えれば、レベルアップが期待できる。ソチ五輪で実力を評価されて何人の選手が海を渡るか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償