冷めた市民、剥き出しの山肌…テレビが伝えない開幕直前のソチ

公開日: 更新日:

 開会式に先立って6日から競技が始まるソチ五輪。連日、テレビや新聞では五輪会場周辺の物々しい警備などが報じられているが、現地の様子は若干異なる。日刊ゲンダイ本紙特派員が五輪直前の現地をリポートする。

 現地時間4日夜。ソチ国際空港に着いた。空港周辺は真っ暗闇。しかし、出発前に予想していた厳重な警備や物々しい雰囲気はない。銃を持った警察官が数人いても、空港職員の表情には笑みもあり穏やかそのもの。緊張感とは程遠い様子に正直、拍子抜けした。

 空港から路線バスで会場近くにあるホテルに向かう。およそ15分程度の乗車だったが、この道のりの警備も皆無で、危機感はゼロ。初日はいい意味で「期待外れ」に終わった。

■野良犬はほとんどいない

 翌朝、開会式が行われるオリンピックスタジアム周辺を歩いた。空港周辺とは一転、警備員や警察の人数は多い。数十メートルごとに銃を持った警備員が見回りを続けていて、会場入りの際は金属探知機の通過と共にX線による荷物検査も行われる。もっとも、周辺を歩くだけなら視線を注がれる以外、荷物検査や職務質問はなし。日本で報道されていた野良犬に関しても、たまに見る程度で襲ったりもしてこない。現地の関係者に聞いたところでは昨年来、駆除会社の職員が夜な夜な、毒の付いた吹き矢を使って殺した野犬をトラックで回収していたという。すでに当局によって徹底的に駆除されたのだろう。寂しげにウロつく少ない犬の姿が逆に不気味に感じた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状